SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM と MC-11 到着。 2016/04/22
テスト撮影の準備。
SIGMA dp2 Quattro @f:7.1 1/30Sec. ISO100
絞り優先AE、AF、ホワイトバランス:オート、カラーモード:スタンダード
Photoshop にて被写体のホコリ取りと色調をレタッチ。
二つを合わせるとこんな感じ。
SIGMA dp2 Quattro @f:7.1 1/30Sec. ISO100
絞り優先AE、AF、ホワイトバランス:オート、カラーモード:スタンダード
Photoshop にて被写体のホコリ取りと色調をレタッチ。
実際の撮影では三脚座は使っていない。
テスト撮影、とりあえず終了。
SIGMA dp2 Quattro @f:7.1 1/30Sec. ISO100
絞り優先AE、AF、ホワイトバランス:オート、カラーモード:スタンダード
Photoshop にて被写体のホコリ取りと色調をレタッチ。
現在、テスト撮影した X3F ファイルを一括で現像中。結果は今夜から順次、アップする予定。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> のっぽ親父さん
ははは。先を越されました。私のカメラは α6000 ですが・・・
使えないとされているレンズで SIGMA 8-16mm は OK、MACRO 70mm は MF でのみ OK、50-150mm F2.8 も OK でした。
ただし、メーカーの動作保証外ですので自己責任でお願いします。
> だぶじーさん
輝度モアレなら、正に解像力の証明ですね。
フルサイズ機なら 24-105mm は良いでしょうね。高感度に強いカメラだから開放値が暗いレンズでも OK ですね。
投稿: maro | 2016.04.22 19:10
MC-11+α7II の組み合わせで試してみました
SIGMA DC レンズは 3,936x2,624 = 10,328,064 画素のクロップとなります
18-35mm F1.8 は、もちろんそのまま(x1.5せずに)18-35mmで写ります
開放からピントがばっちり合うのは、とても気持ちがいいです
しかし、問題が…
モアレがとても目立ちます まぁレンズの解像が高いことの証明なんですが
等倍鑑賞される方は、覚悟されたほうがよろしいかと
24-105mm F4 DG がつけっぱなしになりそうです
投稿: だぶじー | 2016.04.22 17:35
初めまして。いつも見させていただき勉強させていただいてます。今回MC-11 SAを購入、私はお恥ずかしいですがA もCもSも最近のレンズは何も持っていません。そこで何が動くのかわからず導入。そこで報告をします。15-30EX DG 3.5-4.5 APO 50-150EX DC Ⅱ OSなし はAFもAEともに作動します。でも、APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM はウンともスンとも言いません。どういう違いなのか不思議です。情報のひとつとして報告します。使用カメラはα7 無印です。そうそう、50-150はDCなのにけられずに50から150まで使えたのが嬉しい誤算でした。別のレンズもご報告しますね。
投稿: のっぽ親父 | 2016.04.22 17:16